ゲームランキングゲームソフトランキングではかつてメディアクリエイト発表の「週間ソフト・ハードセルスルーランキング」をベースにしていたが、データが非公開になったため、現在ではアマゾンの【ゲームの売れ筋ランキング】を対象に、記事執筆時点の観測結果をベースにすることにしている。そのランキングによれば、トップについたのは任天堂の新作「ゼルダの伝説 知恵のかりもの」(Nintendo Switch)だった。

広大なハイラル各地に謎の裂け目が生まれ、人や物を飲みこむ「神隠し」が発生。剣士リンクもこれに飲みこまれて行方不明になり、残されたゼルダ姫は民やリンクを救うため、ハイラルを巡る冒険へと旅立つことになる。プレイヤーのゼルダ姫は、ハイラルの色々なものを借りることができる「カリモノ」の力を駆使し、謎を解き明かし、敵を倒していく。実プレイヤーによる感想はおおむね好評。なぞ解きが簡単だ、子供向けではとの意見はあるが、自由度への評価は高い。

第2位はカプコンの新作「モンスターハンターワイルズ」(PlayStation5)。「モンスターハンター」シリーズの最新作に該当する作品。プレイヤーは強大なモンスターの狩猟を生業とするハンターとして狩猟で得た素材から、より強い武器や防具を作りながら、自分が生きている世界と人々とのかかわりを解き明かしていくこととなる。姿を変貌させていくフィールドの中で多彩なハンティングアクションを楽しみながら、モンスターたちと戦っていく。発売は2025年2月28日予定のため、現時点では実プレイヤーによる感想は確認できない。

第3位はスクウェア・エニックスの新作「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」(Nintendo Switch)。多くの伝説を生み出した、不朽の名作ロールプレイングゲーム「ドラゴンクエストIII そして伝説へ…」をNintendo Switch向けにリメイクした作品。ドット絵と3DCGを融合したグラフィック表現「HD-2D」を採用したのが最大のポイント。ドット絵のキャラクターと立体的な背景を組み合わせ、視覚効果や高精細なエフェクトを加えることで、懐かしくも新しい映像表現を実現している。発売は2024年11月14日予定のため、現時点では実プレイヤーによる感想は確認できない。

アマゾンでの家庭用ゲームの売れ筋ランキングをベースとしたため、データ取得のタイミングによっては、発売前・発売当日のタイトルが上位にくることも珍しくなくなっている。また原データでは上位陣にハードや関連品、追加コンテンツが入った場合、除外して勘案している。ランキングの性質上仕方がないことではあるが、ご了承願いたい。